一般的なシステム開発のお取引手順は次のようになります。
ステップ1
まずはご依頼内容について、対応可能かどうかを検討させていただきます。 対応可能な場合、ヒアリングを繰り返しながら、機能と画面を設計し、要件定義書をまとめていきます。 要件定義書がまとまった段階で、工数を見積り、費用をご提案させていただきます。
ステップ2
要件定義書と見積書をもとにご検討いただきます。 ご検討の結果、ご発注いただけるようでしたら、発注書をお送りください。 納品までのスケジュールをご案内し、システム開発に着手します。
ステップ3
開発完了後、納品となります。 オンラインストレージからプログラム一式をダウンロードしていただき、ご検収をお願いします。 また、納品とともに、請求書を発行させていただきます。
ステップ4
ご検収完了後、保守サポートフェーズに移行します。